学校ブログ

ブログ

6年 生活単元学習「もうすぐ卒業」

卒業に向けての学習も最終段階です。

3月15日の卒業式に向けて、式の練習が始まりました。

呼名をされると、「はい」と返事をしたり、タッチをしたりして、しっかり卒業証書を受け取ることができました。素敵な卒業式になるように、一日一日を積み重ねていこうと思います。

 

小A5年生 校外学習

2月24日(金)に小学部A課程の5年生は住吉公園へ行ってきました。アスレチック、ブランコ、ランニングなど、それぞれ好きな遊びを選んで活動しました。肌寒い中でしたが、元気いっぱい体を動かしていました。帰りにはセブンイレブンでデザートを買いました。

 

 

 

小A4年 生活単元学習「かいものにいこう」

 学校の近くのスーパーに行って、お弁当と飲み物を買いました。事前学習として、お弁当や飲み物を1つずつ選んだり、横断歩道を渡る練習をしたりしました。セルフレジに見立てたiPadを操作し、千円札を入れて、おつりとレシートを取る練習を繰り返したことで、当日スムーズに購入することができました。自分の好みの昼食を買えて嬉しそうな姿が見られました。

 

※写真は事前学習のものです。

 

 

 

小A3年 生活単元学習 「まめまきをしよう」

 

 2月3日(金)の節分の日に、豆まきをしました。事前に節分について知り、個人とクラス全体の追い出したい鬼を決め、新聞紙を丸めて豆をつくりました。当日は鬼に向かって「おにはそとー!」と元気よく豆を投げることができました。3年生が大好きな「鬼のパンツ」のダンスも楽しそうに踊っていました。