ブログ
小AB3・4年 生活単元学習「豆まき集会」
1/31(金)3・4年生で豆まき集会を行いました。
追い出したい鬼をそれぞれ発表し、豆まきや節分の歌を楽しみました。
中A1年 総合「学校の周りをきれいにしよう~クリーン作戦~」
今年度3回目となる蛇川沿いのゴミ拾いに行ってきました。小さなゴミも見逃さず、トングでつかんでゴミ袋へ。
ぽかぽか陽気の中、楽しく活動できました。
中A2、3年 総合「働く人を見に行こう」
1月15日(水)に、AGF関東株式会社の方をお招きして「特別授業」を行いました。
製品についての話を聞いたり、働く人や工場の様子をビデオ通話で見たりすることができ、貴重な機会になりました。2年生は実際に工場見学に行く予定です。
小A1年 生単「教室をきれいにしよう」
2学期の終わりに、教室の大掃除をしました。
ぞうきんがけをしたり、ごみをほうきで掃いたりして、みんなで協力してきれいにすることができました。
小A5・6年 体育「長距離走 表彰式」
長距離走の学習のまとめとして、表彰式を行いました。
自分たちが頑張っている写真を見たり、「完走賞」をもらったりして、達成感を得られました!
中A3年 特別活動「ふれあい交流会」
12月18日(水)、「ふれあい交流会」がありました。ライオンズクラブのみなさんがサンタクロースに扮し、各教室に来てくださいました???? 児童生徒は大きなクリスマスプレゼントをいただき、みんなとてもうれしそうでした!
小中B 生活単元学習「2学期 誕生日会」
2学期に誕生日を迎えた友だちの誕生日会をしました。
みんなでハッピーバースデーの歌を歌ってお祝いしました。
ダンスやパラシュートダンスをして、大盛り上がり。
楽しい誕生日会になりました。
小A1年 生活単元学習「さかなつりあそびをしよう」
みんなで魚や海を作るところから始めました。
自分たちで作った大きな魚を懸命に釣り上げます。釣った魚を数えたり、魚を並べたりする役割も担いながら、楽しく取り組んでいます。
小A3、4年 行事「すだち祭」
11月29日、30日にすだち祭がありました。小A3、4年生は劇「カレーをつくってたべよう」とゲームコーナー「わにわにぺんぺん」「ボウリング」を行いました。練習を重ねることで、本番では自信をもって笑顔で取り組むことができました!
中A1年 「星の王子さま」観劇
11月19日に東京演劇集団 風 による「星の王子さま」の公演を観劇しました。いつもの体育館が素敵なステージになっていてびっくり!真剣に観たり、出演者のみなさんと交流したりして、楽しんでいました。
小A5・6年 図画工作「ハートフルアート展の作品をつくろう」
今年のテーマは「わたしのつばさ」です。
折り染めした紙を羽根の形に切り、集めて貼って、大きな翼を作成しました。
群馬県庁に展示される予定ですので、実物を見に足を運んでみてください。
小A1・2年 遠足「なかさと公園」
11/7(木)に「なかさと公園」に行きました。
広い公園に、胸が高鳴る子どもたち。
木枯らし1号が吹きつける中、元気いっぱいにたくさんの遊具で遊びました。
小1・2年 学校間交流 「太田中との遊び交流」
10月3日(木)、太田中学校のボランティア委員さんと遊び交流を行いました。中学生の手作りおもちゃで遊んだり、パラシュートダンスをしたりと充実した交流となりました!
中A3年 生活単元学習「修学旅行に行こう」
修学旅行の事前学習として、ディズニーランドで乗るアトラクションを決めました。iPadで写真や動画を見ながら、グループのみんなで相談して決定!今からワクワクが止まらない様子です(^^)
中A1・2年 遠足(渋川スカイランドパーク)
みんな楽しみにしていた渋川スカイランドパークに行ってきました。
アトラクションを乗った生徒の笑顔は、キラキラ輝いていました。
小A1年 生活単元学習 「太田市を知ろう」
太田市には何があるのか、建物や食べ物の写真を貼ったり、おおたんを身近に感じるためにぬりえをしたりしました。調理実習で焼きそばを作り、みんなでおいしく食べました。
小A3・4年 「遠足」
9月26日(木)に桐生が岡遊園地、桐生が岡動物園に遠足で行ってきました。天気にも恵まれ、観覧車から見える景色がとてもきれいでした。動物園ではいろいろな動物を見ることができました。
小A6年 生活単元学習「教室をクモの巣にしよう」
新聞紙をちぎって、テープで留めて、好きな場所に貼り付けて、教室を大きなクモの巣にしました。クモの巣をくぐったり、ときには足が引っかかったりと笑顔がたくさん見られました!
群馬クレインサンダーズ バスケットボール体験会
9月16日(月)に、希望者によるバスケットボール体験会が、KAKINUMAアリーナで行われました。
群馬クレインサンダーズのコーチのご指導で、パス練習、シュート、チームに分かれての試合などを体験しました。
選手との交流もあり、みんなで楽しい時間を過ごしました。
令和6年度 2学期始業式
9月2日(月)に2学期始業式が行われました。
児童生徒たちの元気な様子をたくさん見ることができ安心しました。
始業式の後には表彰も行われました。