群馬県立太田特別支援学校
ブログ
小B高学年 火災避難訓練
2月14日(水)に避難訓練がありました。「お(さない)は(しらない)し(ゃべらない)も(どらない)」の約束をしっかり守って、速やかに避難することができました。
訓練の後は、消防車の見学をしました。大きくて、真っ赤で、かっこいい消防車に子どもも教員も興味津々でした。
中A3年 「入試を頑張ろう!」
中A3年生は2月21日の入試に向けて、作業検査や面接の練習を頑張っています。作業検査ではビーズ通しやペグ差し等をしたり、面接練習では身近な質問に対して答えたりする練習をしています。
小A6年 生活単元学習「たこあげをしよう」
ビニール袋に絵を書いたり、イラストを貼ったりしてたこをつくりました。元気に走り回り、たこあげをすることができました。
小A4年 「かいものにいこう」
1月25日(木)にセブンイレブンに買い物の学習に行ってきました。自分で買いたい物を選んだり、レジの操作をしてお金を払ったりすることができました。
中A2年 生活単元学習「3年生の卒業をお祝いしよう」
3年生の卒業をお祝いする会の準備で、プログラム作りをしました。次第を書いたり、周りに飾るお花を作って貼ったりしながら華やかなプログラムを作ることができました。
小A2年「ねんがじょうを つくろう」
年賀状を作成しました。緑の絵の具を全体に塗り、黒の絵の具で目などを描き、辰を表現しました。完成した年賀状を12月19日に学校近くの郵便ポストへ投函しに行きました。今年もよろしくお願いします。
小A5年 「クリスマス会・ふれあい交流会をしよう」
12月20日(水)、太田ライオンズクラブによる「ふれあい交流会」が行われました。サンタクロースがやってくるまで、5年生はクリスマス会を楽しみながら待ちました。クリスマス会では、寝ている子にプレゼントをそっと届けるゲームをして、みんなで楽しみました。
寝ている子にそーっとプレゼントを届けられるかな?
次はぼくの番だ。
ライオンズクラブのサンタさんが来てくれたよ!うれしいな ♪
中A1年 「すだち祭を頑張ろう」
12月8、9日の2日間ですだち祭を行いました。それぞれの作業班で作った製品を販売したり、練習を重ねてきた劇の「シンドバッドの冒険」を披露したりと頑張りました。
小A3年生 「北の杜学園ふれあい交流」
11月15日(水)に「北の杜学園」へふれあい交流に行ってきました。北の杜学園の7年生(中学1年生)が、様々な手作りのゲームを用意してくれていました。たくさん遊んで、景品やプレゼントももらい、とても楽しい交流となりました。
小A1年生 えんそくへいこう
11月2日に「るなぱあく」へ遠足に行ってきました。事前学習で練習したとおり、お金を入れて小型遊具に乗ったり、並んで順番を待ったりすることができました。いろいろな遊具に乗り、笑顔で楽しむことができました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |